株式会社宅配の水道メーター検針アルバイト・契約社員求人情報 株式会社宅配の水道メーター検針アルバイト・契約社員求人情報

水道事業体のパートナーシップとして、窓口・収納業務、検針業務、開閉栓業務、未納金整理業務などを行っている株式会社宅配が、パート・アルバイトスタッフを募集中。宅配なら社会に役立つお仕事に携われ、しかも土日祝は完全にお休み。さらに月末に1週間程度のお休みが取れる勤務スタイルで、毎月まとまったお休みが確保できるんです。約1週間のお休みをどう活用するかは貴方次第。こんな働き方ができる会社、なかなかありませんよ!

フリーワードから探す

フリーワード

勤務地から探す

雇用形態から探す

職種から探す

メリットから探す

お仕事紹介

水道メーター検針

お客様のご自宅、事務所等に伺い、使用水量の算出、漏水や無届転居等の各種調査、メーター故障調査を行います。

K.Y.さん 水道メーター検針
K.Y.さん 東京都 40歳 女性(主婦)
水道メーター検針
アルバイト 勤続5年

土日祝日に、月末の1週間、休みがしっかり取れるところが魅力です。

子供に手が掛からなくなったことを機に、アルバイト求人を探し始めました。家から近く、土日祝日がお休み、業務が終わり次第帰宅OKという点に惹かれ株式会社宅配の水道メーター検針の求人に応募。子供の手が離れても家事はありますが、株式会社宅配なら家事との両立ができそうだと感じました。

水道メーター検針では、担当地域のお宅を一軒一軒回り、水道メーターの数字をハンディターミナルという機械に打ち込みます。水量や料金が載った「お知らせ票」が出力されるので、これを手渡したりポストに投函したり。前回に比べて極端に水量が違うケースでは調査を行うことも。漏水を発見したお客様に感謝頂いたときは嬉しかったですね。

担当地域が終われば帰社し、ハンディターミナルと調査内容メモを提出して業務終了。今後はメーターの位置を早く覚えて、業務をさらにスピードアップしたいですね。個人的な成績を求められることもないですし、職場は和気あいあいとした雰囲気。同じ主婦のスタッフには、仕事だけではなく子供の相談なんかもできて助かっています。

株式会社宅配の水道メーター検針のアルバイトの魅力は、土日祝日が確実に休めること。もうひとつ、これは強調したいのですが、月末に1週間程度の休みがあるんです。旅行で使っても、アルバイト疲れのリフレッシュで使ってもOK。若いスタッフは、この1週間を有効に活用しているようです。歩く仕事なので、運動不足解消にも最高のアルバイトですよ。

水道メーター検針《1日の仕事の流れ》

水道メーター検針
8:30~9:00

株式会社宅配の事務所に出社しユニフォームに着替えます。本日の訪問地域情報が入ったハンディターミナルを受け取り、検針グッズなど忘れ物がないかチェックして現場に出発します。

9:00~12:00

ハンディターミナルに表示される順番に、担当地域の水道メーター検針を行います。メーターの場所が頭に入ってくると、作業時間が短縮できますよ♪

12:00~13:00

歩くお仕事なので、午前中頑張るとお腹もペコペコです。栄養補給はしっかりと!

13:00~15:00

ここからの時間は頑張り次第。残りのお宅の水道メーター検針が終了次第、事務所に帰社。ハンディターミナルと報告メモを提出し、着替えて退社。お疲れさまでした!

料金収納

水道料金のお支払い確認が取れていないお客様のご自宅に訪問し、お支払いを促す業務です。

S.Y.さん 料金収納
S.Y.さん
東京都 50歳 男性(ダブルワーク)
料金収納
アルバイト 勤続5年

翌日の訪問先が事前に分かるので、効率良い訪問ルートが決められます!

夜間にレンタカーの回送の仕事をしていまして、昼間にダブルワークで効率良く稼げるアルバイト求人を探していたんです。株式会社宅配の料金収納の求人情報には業務が終わり次第帰宅OKとあり、これなら夜の仕事に影響がないだろうと求人に応募しました。料金収納は水道料金のお支払い確認が取れていないお客様のご自宅に伺い、お支払いをお願いする業務です。

訪問時に持参するのは「水道料金のお知らせ」とコンビニ支払い可能な「支払書」。お支払い確認が取れていないことを説明し、現場でのお支払いか、支払書での期限内の支払いをお願いします。ご不在の際はポスト投函し、現場領収では領収書を発行します。「時間がなくて来てくれて助かった」と感謝されることもあり、人のために働いているなと、やりがいを感じる瞬間ですね。

作業内容をハンディターミナルに打ち込み、訪問終了後は事務所に戻りハンディターミナルと訪問リストを提出。余裕があれば翌日の準備をして業務終了です。この仕事は月12~14日の出勤で、土日祝休みと予定が立てやすいのが魅力。翌日の訪問先も事前に分かるので、効率の良い訪問ルートが決められます。帰社時間が早くなれば、結果的に自分の時間が多く持てるようになります。今後は業務スピードをさらに上げて、ダブルワークをしっかり両立したいですね。

料金収納《1日の仕事の流れ》

料金収納
8:30~9:00

株式会社宅配の事務所に出社しユニフォームに着替えます。本日の訪問地域情報が入ったハンディターミナル、現場領収用のつり銭を受け取ったら地図へ落とし込み。訪問リストと「水道料金のお知らせ」、「支払書」が一致しているかチェックし現地に出発します。

9:00~12:00

ハンディターミナルの表示を確認し、ご自宅へご訪問。作業状況をハンディターミナルへ打ち込みます。ご不在の場合はポストへ投函します。

12:00~13:00

午後はもうひと頑張り。そのためにも、お昼の休憩はとっても大事なんです。

13:00~15:00

本日の訪問予定が終了! 事務所へ戻りハンディターミナル、釣り銭、訪問リストを提出します。翌日の訪問リストを受け取り、時間に余裕があれば地図に落とし込み準備をします。着替えて本日もお疲れさまでした♪

中止清算

水道契約を中止されるお客様のところへ使用最終日に伺い、水道メーターの最終確認を行います。

C.H.さん 中止清算
C.H.さん 東京都 30歳 男性
中止清算
アルバイト 勤続3年

効率良く稼ぎたいなら、株式会社宅配の求人は絶対にオススメです!

前職は居酒屋の厨房で働いていました。僕は音楽活動をやっていまして、以前からライブの日程や練習の時間など、仕事と上手く両立できないものかと色々と求人を探していたんです。すると、株式会社宅配で働いていた友人が、「それならいいアルバイトがある。うちに来ないか」と、中止清算の求人を紹介してくれたんです。

中止清算とは、水道契約を中止する物件の使用最終日に伺い、最終の水道メーターの確認を行う業務です。水道メーターの数字をハンディターミナルという機械に打ち込むと、今回の水量や料金が自動で計算されます。必要に応じてその内容が記載された「お知らせ票」を手渡したり投函したりします。その場で最終清算を希望されるお客様には、ハンディターミナルで処理を行い料金を受け取ります。担当件数が終了したら事務所に戻り、ハンディターミナルを提出。現場でなにかあれば社員スタッフに報告し、業務終了です。

スタッフは老若男女さまざま。僕のように音楽や役者志望のスタッフもいますし、世代を超えて雰囲気はいいですね。この仕事の魅力はなんと言っても、早めに申し出ればいつでも休みが取れるところ。中止清算は土日祝日も仕事があるので、予定がなければどんどん出勤して稼ぐことも可能。担当分が終われば業務終了になるところも魅力で、とにかく効率良く稼げます。時間を上手に活用してアルバイトがしたいなら、株式会社宅配の求人は絶対にオススメですよ!

中止清算《1日の仕事の流れ》

中止清算
8:30~9:00

株式会社宅配の事務所に出社しユニフォームに着替えます。本日の訪問場所のリストを受け取り地図へ落とし込み。ハンディターミナルを受け取り現地に出発します。

9:00~12:00

中止清算業務スタート。担当地域の道など覚えてくると、訪問件数がどんどん増えてきます。引っ越しなどお客様の人生の転機に立ち会うこともあり、新生活に向けて心躍らせているお客様から元気を頂くこともあるんですよ!

12:00~13:00

しっかり食べて、しっかり休む。午後へ英気を養います。

13:00~15:00

本日の訪問予定が終了したら、事務所に戻ってハンディターミナルと報告メモを提出。着替えて退社、本日もお疲れさま!

窓口

窓口でのお客様対応、電話対応、PC入力等を担当します。窓口業務は水道局の「顔」ですから、親切、丁寧なお客様に信頼されるサービスが必要です。

事務

伝票整理、電話応対、簡単なPC入力等といった一般事務を担当します。事務所内での業務になります。

開栓スタッフ

お客様や水道局から指示いただいたお宅に訪問し、メーターの検針、バルブの開栓を行います。水道使用に関する起点となる業務です。

ルート配送

水道局職員の方々が業務の一環としてきた信書の配送便を、株式会社宅配では優れたスピードと正確さでお手伝いしています。

配布員

公共広報物等の印刷、配布や一般企業パンフレット等の配布を行います。水道工事にともなう断・濁水のお知らせの配布からスタートした株式会社宅配の起源となる業務です。>

宅配で働いてる人ってこんな感じ!

宅配で働いている人、約180名を対象にアンケートを実施しました。宅配で働く人の年齢層は?男女比は?どうして宅配に決めたの?宅配で働いている人って、こんな感じです!

男女比グラフ 男女比グラフ
年齢分布グラフ 年齢分布グラフ
掛け持ちしているお仕事グラフ 掛け持ちしているお仕事グラフ
宅配に決めたワケ 宅配に決めたワケ